営業時代の話③〜勢いは大事の巻

前回までの話はこちら☟

営業時代の話①〜毎日の日経新聞の巻

営業時代の話②〜「時間の価値」は違うの巻

地獄のはじまり

さて、私が新卒で入社したこの不動産会社だが、

成果報酬型で新卒を採っている会社はどこでも

「新人賞」というものがあるのではないか?

もちろん、私の会社も新人賞というものがあった。

その年最初に契約をあげた新卒に贈られる、

金一封的なやつである。

  熨斗(のし)のイラスト

大体、4月に新卒が入社して、

毎年の統計だと早くて1か月後、

遅くても2か月後ぐらいには新人賞が出る、

というのが恒例だという風に聞かされ、

私たち新卒も初めての仕事に

振り回されながらも、

新人賞を取るのは俺だ!いや私だ!と

密かに闘志を燃やしながらひたすら

アポイントを取り続けていた。

以前に詳しい内容はザっと書いたが、

そもそも何を売っていたの?

ということをちょっと書いてみようかと思う。

基本的に私の会社が売っていたのは、

単身者向けのワンルームマンションだった。

投資用といって、買う人は

自分で住む用に購入するのではなく、

賃貸に出して他の人から家賃をもらう用に

購入するのが目的だ。

買う人の中では、

現金を何千万も出してマンションを買うような人

はごくごく稀で、大体の人が

銀行で「投資用ローン」というものを組んで、

月々いくら、という形で購入する。

イメージとしては、本来は

月々に銀行に支払うローンの金額が10万で、

賃貸で入居している人から家賃を11万取れれば

毎月+1万の収入ができる、というシンプルな目算だ。

だが、実際にはローンの金利や家賃のバランス、

物件価格の上昇などで、そう簡単には+が出ない

ご時世になってしまっている。

(普通の住宅ローンと違って、今は投資用ローンは

 金利が非常に高い。昔は普通にプラスで回っていたが、

 保険と一緒で昔の加入者が得するパターンである)

なので、月々のお小遣い稼ぎというよりかは、

毎月払う保険料のような感覚で、

年金対策として質のいい資産を持ち、

(ローン終われば賃料収入はそのまま、

 もしくは売却してまとまったお金になる)

そして団信を利用して、

いざというときのための生命保険代わりにしましょう

というフワッとしたメリットでセールスをしていた。

モノとしては、一般の保険をディスりたいわけではないが、

すぐに約款を変えて新しい保険に変えて

掛け金をぶんどったり、いざというときに

実はケースに当てはまらなくて保険金がもらえなかった!

なんてことになりがちな生命保険よりも

よっぽどしっかりしているしメリットがあるもの

なのだが、

日本人の「投資」に対するイメージの

かたくなさ、「セールス」に対する不信感は

マジで半端ない。笑

なかなか厳しい世界であった。

そして売り方も、

一般の人はなかなか抵抗がある、

「電話営業」という形をとっていた。

電話営業の壁

皆さんも一度はどこかしらの会社から

電話営業を受けたことがあるのではないだろうか?

よくあるのは、インターネットの回線の営業だろうか。

最近とみに増えたような。笑

  

私がやっていたのはその上位互換(ある意味下位互換?)

のようなものだ。相手にしてみれば、

いきなり知らない人から電話がかかってきて、

将来の話とお金の話しようぜ!

と言われるのである。

どのような人に電話をかけるのか、

というのはちょっとコンプラ的に書けないが、

銀行でローンが組める一定収入のある人、

社会的地位が高くなくともしっかりとしている人、

とでもいえばよいだろうか。

そんな人たちに私は一日何百件も電話をかけていた。

話が続けば、何時間でもぶっ通しで話を続けたが、

大体の人は知らない番号は出ない。

出てもガチャ切りされるか、

罵声を浴びせられる、

もしくは電話越しに嫌がらせを受けるかの

どれかだった。

会ったこともない相手に親の顔が知れない、

と言われたことのある人は世の中に

どれぐらいいるのだろうか。

今いろいろなSNSで炎上や

特定個人を叩くのがもはや文化となってしまっているが、

人間というものはそんなに強くないし、

「自分は違う」とどれだけ思っていても、

同じ反応、同じ抵抗、同じ道をたどることが多い。

投資用不動産の営業をやると、

皆一様に、変なプライドが出てくる。

「自分はこれだけ嫌な思いをしている」のだから、

これだけのことをしてもらってしかるべき、

これを言って当たり前、

いいことがないと割に合わない、

もっとみんな鋭く生きるべき、

そんな深層心理が生まれてくる。

たとえるなら、闇属性の高飛車とでもいうのだろうか。

そんなめんどくせえマインドが生まれるのである。笑

私がいた会社は、契約を挙げなくても、

普通のOLぐらいには固定給がもらえる

システムだったが、

歩合をもらって通帳の残高が跳ね上がった月も、

なかなか契約が取れず、同じ数字の入金ばかりが

続いた月も、私は不思議と同じ気持ちだった。

それは、

「どれだけお金をもらっても、割には合わない」

という変わらない気持ちだった。

恐らくメンタルが強い人なら、

こんな苦しみはそこまでハードに味わうことは

なかったのだろう。

だが、不思議なのだが、人それぞれ異なれど、

世の中にはどれだけお金を積まれても

決して引き換えにはできない、

自分的に譲れないものが確かに存在する。

そういう人間が長くこの仕事を続けるのは

かなり難しい。引き換えにするものは時間だけで

すべての人間が働けたらいいのにね、

と今でもよく思う。

お客さんはマイノリティ

さて、そんな中で、

いったいどんな人が買うの?

と皆さん思うだろう。

知らない人からいきなり電話がかかってきて、

新しい商品や投資の話をされるのは、

「自分からお店に行って話を聞く」

ことと内容自体何ら変わりがなくても、

そしていくらメリットがあっても、

抵抗感や不信感がある、というのは

もうしょうがない話である。

ただ、それは「大多数の人は」の話だ。

「実は将来の資産形成を考えていたけど

 普段忙しくて、

 時間がなくてほったらかしに」

という人とか、

セールスの入り方の色眼鏡を取っ払って、

メリットがあるかを判断できる猛者、

単純にセールスというものに弱い

(押しに弱い)という人達なども、

約5%ぐらいの確立で存在している。

人間というものは、多数派に弱い。

災害時などは特に、「その方向が安全かどうか」

は考えずに皆が逃げる方向に逃げてしまいがち

なのと同じである。

(どこかの知事がイソジンが効くって

 言ったら在庫無くなっちゃう、みたいにね)

「本当に自分のためになるのは何か」

「この先何が起きるか」

ということを考えられる人間は、

目先の不安や不信感はそこまで気にしなかったりする。 

ある意味我々よりかなりレベルが高い。

お客さんの中でも、

見えている未来も、考える次元も別、

という人はしばしばいた。

初めて契約を取ったのは

みなさんは、

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

という映画をご存じだろうか?

ディカプリオ主演の、金と欲と女と薬にまみれた、

NYのウォールストリートを舞台に、

マネーゲームでのし上がっていくという

実話を基にした映画なのだが、

(かなり好き嫌いがはっきり分かれる映画なので、

見たい!と思った人だけ見るとよい。

何分かに1回は「F**K」という言葉が出てくる)

私はこの映画が大好きだ。

ストーリーや雰囲気とか、教訓とか、

そういう形式ばった評論家的目線からではない。

「人生は勢いで意外といける」

ということを、映画を見ることで

かなりリアルに体感できるからである。笑

人間というものは、えてして下衆な生き物

であるが、社会的には「知性」のあるなしで

評価されることが多い。

エンタメ業界でも、

中身があるもの、深いもの、伏線が多いもの、

漫画やアニメでも長く売れているのは

そういうものばかりである。

だが、そういう戦略や知性と対をなす、

ある社会的評価があるのである。

それは「勢い」だ。

「若い子はやっぱり勢いがあっていいねえ!」

「今旬の勢いがある子を使いたい」

「今最も勢いに乗っているのはこのコンビだ!」

など(最後のはエンタの神様でよく聞いたであろう)、

中身や知性をぶっ飛ばしても、

なぜか勢いが良くて売れる、

というのはどこの業界でもあることだ。

そして、それは私の会社の新人賞を取った

人間にも当てはまることだった。

新人賞を取ったのは、

同期の中では知性とはわりかし遠い、

頭はそんなに切れるわけではなく、

ポヤーンとしていた、

ずーっと野球をやってきました、

でも勢いはあります、という男の子だった。

理由がないこともある

同期のメンバーはみんな等しく努力していたし、

(人間としての徳の差はあれど笑)

みんな等しく苦しんでいた。

なぜ、あいつが1番なのか、

なぜ自分じゃないのか、

多分同期は全員そう思っただろう。

でも、世の中にはマジで理由がないことが

信じられないほどたくさんある。

特に、「勢い」というジャンルに関しては

尚更そうだ。

あいつは要領がいいから、

運がいいから、努力してるから、

自信があるから、経験があるから、

センスがあるから、

人は時として誰かの結果に

理由をつけたがるものであるが、

そういう時に結果が出た人に聞くと、

「いやー、何も考えないでとりあえず夢中でやりました」

という答えが返ってきたことがないだろうか?

「勢い」というものはそういうところがある。

そして、皆さん昔からよく「一発屋」というものを

馬鹿にしてきたであろうが、笑

そのセリフを聞いた後に必ず

「一発も当てられない奴のほうが負け組」

という反論を耳にしなかっただろうか?

そう、勢いというものは、なかなか中に入れる理由が

見つからず、みんなそこを突っ込んだり、

馬鹿にしがちなのである。

でも、勢いがある人間というのは、

実は一発屋ぐらい少数、レアな存在なのだ。

”仕事は頭を使わなければいけない”

というのは鉄板も鉄板、大正義である。

でも、その正義だけで

世界が構成されているわけじゃない。

勢いも大事、というか認めざるを得ない、

なぜならその正義ではお金を生み出せず、

勢いでお金が生み出されることが

世の中には頻繁にあるからなのだ。

さて、そこからしばらく経った後、

私もようやく初めての契約を取ったわけだが、

やはりそこに理由は感じなかったし、

マジで運、環境による、と思った。笑

やはり社会人って勉強になるね!笑

ということで次回に続く!!

営業時代の話④〜初めての上司の話

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする